1999年12月11日 後楽園ホール FMW
■なにげないカードながら会場は超満員。横浜アリ
ーナの効果はあったということだね。同時刻のアルシオン(横浜文体)とは客
層がややカブっているから、どうかと思ったんだけど、大丈夫でした。アルシ
オンの方はどんな感じかな。 ロビーでは、九州エキスプレスver2のサイン会が行われていた。ニコニコ している雁ちゃん。良い人丸だし。この2人の組み合わせは髪の色もステキで す。Hが銀で、雁之助が金。やはりFMWの若手というと、ピンとくるのが、 江崎、雁之助、中川なんですよね。大仁田がメインを張っていた頃、来る日も 来る日も第1試合を戦っていたこの辺の人達に対する私の思い入れはハンパじ ゃありません。アングルだとか何だとかそんなこと関係なく、和解できて良か った。本当にそう思います。 試合前にもHが登場。九州エキスプレスver2のお披露目として、みんなで 「雁ちゃ〜ん」と呼ぶが、出てきたのは別の雁ちゃん。その老人がHに手紙を 渡す。「お前と喋ると寒くなるそうだからやめておく。みんなによろしくね」 と書かれている。「試合で雁之助には見せてもらいますから」と締めたH。 |
第1試合 佐々木嘉則、山崎直彦 VS ランス・ケード、アメリカン・ドラゴン
■TWAの2人のダメ外人っぷりは地方興
行を見に行った方からいろいろと聞いていた。いざ実際に見てみると、ダメな
ことには変わりありませんが、これから磨けば1流になりそうな素質を感じま
す。ドラゴンがケブラーダを決めた後に、ランスもグラジばりのロープノータ
ッチ・トペ。あなた達、日本のプロレスビデオ見まくってるでしょう。しかし、
ショーンは彼らにいったい何を教えているのかしら。インタビューの喋り方と
か、そんなのばかりだったりして。
|
第2試合 中山香里 VS 元川恵美
■2分ちょっとで中山が爆Newスープレックスで
勝利。荒井社長を呼ぶ。ふてくされた様子で絡む。
|
第3試合
■リッキーと市原が場外でへろへろしている間に、
チョコボを捕らえたTNRは3人連続の串刺し攻撃、3人がかりのスーパーパ
ワーボム、邪道のラリアットと繋いで短時間での決着。簡単にベルトを取り返
した。ドラマがあったのは試合後。
|
第4試合 TAJIRI VS スペル・クレイジー
■かねてから思っていたことだけど、アメプロフ
ァンってウザくない? 何が好きだろうと本人の勝手なんだけど、舶来信仰丸
出し、自意識過剰の声援とか、みっともない気がします。『ストーンコールド
より三沢の方が人気が高いのは日本だけ』なんて仰天な書き込みも読んだこと
がありますが、そういう人にとっては、アメリカ=世界なのかしら? ロシア
人やインド人は誰もストーンコールドなんて知りませんよ。プロレスというの
は本来は地域性に密接に結びついており、かつてはアメリカの各テリトリーに
人気スターがいたものですよね。WWFやWCWが好きなのも別にけっこうで
すが、日本のプロレスファンは三沢や武藤や日本の各団体を自信持って応援す
ればいいと思います。どっちが上というものでもないし。アメリカのレスラー
だって日本のプロレスビデオ見まくってるんだから。
|